2007年12月26日

冬の河畔には

朝陽が眩しく、気持ち良く一日が始まった今日、その分冷え込みは本格的で最低気温は−13.6℃でした。その後も清々しい天気が続き、今日は久しぶりに一日中晴天でした。

kawara.jpg usagi.jpg
午前10時、歩いて月形の市街へ。
途中の須部都川河畔には動物の足跡がいっぱい。

最近は野ウサギの数が増加傾向とのこと。
自然のバランスで増加したり減少したり。
キタキツネもそのバランスの中で生きています。

我が家の圃場にもウサギが何匹か住んでいるようで、見かけることがあります。
そういえば、キツネを最近見てないなあ。



遠くには大雪山系がクッキリ!(写真では見えないかなあ?)
taisetu.jpg

そういえば、今朝9時頃にはダイヤモンドダストも見られたんですよ。
キラキラ、サラサラ、とってもキレイでした。
posted by ゆみこ at 17:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。