2006年12月31日

穏やかな大晦日

 12月始めに雪が降り続いたものの、 中旬以降は晴れ間もあり気温もさして下がらなかったので、 除雪に時間を取られることもなく順調に農仕事が終わりました。
 こんなに余裕がある年末も久々です。

しめ飾り.jpg osechi.jpg
 我が家のこの年末の家事作業は
28日に年賀状づくり(いまだにプリントゴッコ)
29日に大掃除(気になるところだけ)
30日にお正月の飾り付けと年賀状書き
そして今日31日は、おせち料理作り(といっても3品)。

 何事もできる範囲で、できる程度にする年越しですが 、恒例の年末行事を無事終えてホッと一息ついたところです。


 北海道のちょっと田舎、ここ月形の役場は 12月30日〜1月8日までお休み(暦の関係でいつもより長い)。
 我が家の食料品の調達所、Aコープ(農協)も 1月1日お休み、2日は午前のみ(初売り)、3日、4日はお休み。 だから我が家は年末のうちにお正月の食糧をしっかり買いだめしました。

 こんな感じで、 今も「年末」の活気と「お正月」の静かな雰囲気を楽しめます。

 ああ、やっぱり月形が好き!!
posted by ゆみこ at 17:30| Comment(0) | TrackBack(0) | まち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。