実は私、先の統一地方選挙で月形町議会議員に当選しました。正確には5月1日から4年間の任期で町議会議員を務めます。

写真の1枚目は選挙活動の様子です。
私は新規就農者で地縁も血縁もなかったので、自分の「まちづくりに対する想い」を町民の皆さんに聴いてもらうことが最も大事だと考えました。そこで普段使っている軽トラックの荷台に看板と演台を作りつけ、5日間の選挙運動期間中で158回の街頭演説を行いました。
演説は2パターンあって、最初の3日間は私のプロフィールを中心に「私のまちづくり活動の経緯」、あとの2日間は「私のまちづくりプラン(四つ葉のクローバーをシンボルマークにして)」です。
この演説の甲斐あってか、はたまた夫と二人軽トラックでの選挙運動が良かったのか、当選することができました。もちろん陰になり日向になり応援してくださった後援会の方々や、様々な関係で繋がっている人達のお陰があったのは言うまでもありません。
皆さんどうもありがとうございました。

これから色々な期待を背負って議員活動を進めるわけですが、今の私に迷いはありません。今までの「まちづくり活動」の延長線上に今回の選挙があり、その選挙でも自分の想いややり方を素直に誠意を持って伝えることで当選できたので、今のまま、真摯に前に進めばいいと思うからです。精一杯頑張りますね。
それから皆さん、町議になったとは言え私自身は何ら変わりません。どうか今まで通りよろしくお願いいたします。
余談ですが、選挙運動中、小中学生が盛んに手を振ったり、演説を聴きに来たりしてくれました。今までの選挙ではほとんど見たことのない光景です。それは私が女性(お母さん)だからで、子供たちにとってはより身近な存在なのだと思います。
この子供たちの「まちづくりへの目覚め」を大事にし、この子供たちにも届くような議員活動をしていきたいと思います。
私の政治活動に興味のある方はこちらのHPをご覧下さい。
http://www.yumiko3.net/index.html